2021年12月の菜の花作品です。
2021年12月の菜の花作品です。
第2回うしおだ食糧支援&なんでも相談会が11月28日、うしおだ診療所で開催されます。
ひとりで悩まず、みんなでコロナ危機を乗り越えましょう。
お誘いあわせてお気軽にご来場ください。
日時:11月28日(日)10時~12時
会場:うしおだ診療所
11/11時点で在庫の予約を終了しました。
次の入荷は12月上旬を予定しています ※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
当診療所で行うワクチン接種の予約は定員に達しました。接種ご希望の方は下記「問い合わせ」からご連絡ください。
※電話での対応は行っておりません
2021年11月の菜の花作品です。
うしおだ診療所は、インフルエンザ予防接種の予約受付を開始しました。
※友の会会員さまが先行予約となります。
※予定人数に達したら終了となります。
定期の診察と合わせた予約が可能です。
11月1日(月)~20日(土)午前中
11月22日(月)~午後・夜診(土曜日以外)
予防接種のみを希望される方は、金曜日午後の特別接種日の予約が可能です。
特別接種日(金曜日午後)
11月:26日
12月:3日 10日 17日
友の会会員 3,300円(550円割引)※入会受付中(当日入会の方も適用されます)
※高校生未満の方は当診療所では接種できません。
※60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器に1級相当の障害のある方(要証明書)も対象です。
※同一世帯の全員が市民税非課税の方(要証明書)、中国残留邦人で支給給付を受給されている方(要証明書)も対象です。
こちらをクリックすると2021年度インフルエンザご案内のPDFファイルが開きます
2021年10月の菜の花作品です。
うしおだ待合室だよりvol.30 PDFはこちら
2021年9月の菜の花作品です。
2021年8月の菜の花作品です。
当診療所の渡部琢也副所長のコメントが、7月15日のタウンニュースで紹介されました。
ぜひご覧ください!
タウンニュースのウェブサイトからご覧になる方は「誰も置き去りにしない」優しさ溢れる診療を うしおだ診療所 (外部サイト)
タウンニュース内のQRコードにある「医療の現場レポート」をご覧になる方はこちらをクリックしてください(外部サイト)
お知らせのPDFはこちら
2021年7月の菜の花作品です。
うしおだ待合室だよりvol.29 PDFはこちら
2021年6月の菜の花作品です。
3月28日に「第1回うしおだ食料支援&なんでも相談会」が行われました。
当日はあいにく天気でしたが230人が来場し、支援の食料などを受け取りました。
来場した方々からは、
「シフトが減り、収入が減った」
「一日中ガムを噛んで空腹を紛らわせている」
「一日4時間、週3日しか仕事ながい」など、
切実な生活を訴える声が寄せられ、
コロナ禍のなか生活苦が広がっている実態が明らかになりました。
引き続き、国や県・市などに生活支援とコロナ感染防止対応の強化を、
さまざまな形で求めていきます。
食糧支援&なんでも相談会は、今後も行います。
皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
3月28日に開いた「うしおだ食料支援&なんでも相談会」がタウンニュースで紹介されました!
当診療所の野末所長のインタビューも掲載されています。
以下のリンクよりご覧いただけます。
ぜひご一読ください。
鶴見区内病院団体などが潮田公園で食料・日用品配布 3月28日 なんでも相談会も | 鶴見区 | タウンニュース (townnews.co.jp)(外部サイト)
野末 浩之さん | 第1回うしおだ食料支援&なんでも相談会実行委員会の委員長を務める | 鶴見区 | タウンニュース (townnews.co.jp)(外部サイト)
うしおだ待合室だよりvol.28 PDFはこちら
2021年5月の菜の花作品です。
うしおだ診療所では、わたしたちと一緒に働くスタッフを募集しています。
ぜひご応募ください!
詳しくはこちらをクリックしてください。求人ページが開きます。
NEW! 精神保健福祉士
NEW! 理学療法士・作業療法士(常勤・非常勤)
歯科衛生士
詳しくはこちらをクリックしてください。求人ページが開きます。